top of page

プロダクト

会社情報

会社概要

ニュース

価格

サポート

​お問い合わせ

株式会社Scalar、ScalarDLにおける台帳管理ソフトウェア ScalarDL Ledger をオープンソース化

執筆者の写真: Shiori HamadateShiori Hamadate

株式会社Scalar(本社:東京都新宿区、代表取締役CEO:深津航、代表取締役CTO:山田浩之)は、分散台帳データベースミドルウェア「ScalarDL」の中核コンポーネントである「ScalarDL Ledger」を、Apache License 2.0の元でオープンソース化しました。これにより、高いスケーラビリティを実現しつつ、データの完全性と真正性を保証する同ソフトウェアを、より多くの開発者や企業にご利用いただけるようになりました。


ScalarDLおよびScalarDL Ledgerの概要

ScalarDLは、高いスケーラビリティを実現しつつ、データの完全性と真正性を保証する分散台帳データベースミドルウェアです。ScalarDLは、ScalarDL Ledger(以下、Ledger)と、Ledgerをリアルタイムに監視して改ざん検知強度を高めるScalarDL Auditor(以下、Auditor)から構成されています。


今回オープンソース化されたLedgerは、以下の特徴を備えています。


  • 高いセキュリティ

    • 暗号学的ハッシュや電子署名等を用いて、改ざんの有無を検知し、データの完全性を保証します。

  • 高いスケーラビリティ

    • スケールアウトが可能であり、システムの規模に比例した大量のトランザクションに対応することが可能です。

  • 高い汎用性

    • 製造、電気、運輸業などの幅広い業種で、データの保全、トレーサビリティの確保、第三者証明などのユースケースで実際に用いられています。


オープンソース化の目的

現代のデータ駆動社会において、データの完全性と真正性の保証はますます重要性を増しています。ScalarDLは、多くのエンタープライズ企業でデータの保全、トレーサビリティの確保、第三者証明等のユースケースで活用されています。今回のオープンソース化により、さらに多くのユースケースでの利用が促進されることに期待しています。


有償版との差異

有償版では、テクニカルサポートを受けることが可能です。また、Auditorを用いた構成*を利用することで、多様な攻撃に対応でき、より広範なユースケースに適応できます。さらに、Java以外の言語からアクセスするための機構である「ScalarDL Gateway」も利用可能となり、さまざまなアプリケーションからの利用が可能です。


*Auditorはオプションとして提供されています。


今後の展望

Amazon QLDBのサポートが2025年7月に終了することを受け、Amazon社からのエンドースメントを受けてScalarDLへのマイグレーションが紹介されています。このマイグレーションを容易に実現する仕組み(汎用コントラクト)を現在開発中です。また、ScalarDLの運用を容易にするツールセットの開発、古いデータを低コスト・低速なストレージに移行できるアーカイブ機能の開発、高速な実行エンジンの研究開発なども進めていく予定です。

引き続き、Scalarのビジョンである「データマネジメントの未来を創る」の実現に尽力してまいります。




ScalarDLについては以下を参照ください。


 


【株式会社Scalarについて】

株式会社Scalarは、東京とサンフランシスコに拠点を持つ2017年に設立された日本発のグローバルスタートアップです。「データ管理をより信頼できるものにする」をミッションとし、異種複数のデータベースをまたがるトランザクションを管理し、分散したデータベース間の整合性の課題を解決する、分散トランザクションマネージャ「ScalarDB」とデータの真正性の課題を解決するデータ改ざん検知ソフトウエア「ScalarDL」の開発・販売をしています。詳細はウェブサイトをご覧ください。

 

株式会社Scalarのプレスリリース⼀覧



 


 <本リリースに関するお問い合わせ>

株式会社Scalar広報担当: press@scalar-labs.com

 

※ 記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。

閲覧数:14回0件のコメント

最新記事

すべて表示

株式会社Scalar、ScalarDL 3.10 をリリース。汎用コントラクトによりScalarDLアプリケーション開発のローコード化を実現

株式会社Scalar(本社:東京都新宿区、代表取締役CEO兼COO:深津航、代表取締役CEO兼 CTO:山田浩之)は、データの改ざん等を検知する分散台帳データベースミドルウェアであるScalarDLにおける新しいバージョン3.10をリリースしました。...

株式会社Scalar、ScalarDB 3.14 をリリース。異種・複数のデータベースをまたがる分析処理を大幅に強化

株式会社Scalar(本社:東京都新宿区、代表取締役CEO兼COO:深津航、代表取締役CEO兼 CTO:山田浩之)は、複数のデータベースを仮想的に統合する汎用的なトランザクションマネージャ/HTAPエンジンであるScalarDBにおける新しいバージョン3.14をリリースしま...

Comments


bottom of page